サーバリプレース案件などに入ると、ディレクトリ構造を調べておいて、なんて言われますよね。 その際のディレクトリ構造の調べ方をまとめました。 確認するために使用するコマンド ディレクトリ構造を調べるにはtreeコマンドを使用します。 コマンドを使用すると、 └── dir ├── test.txt ├── test2.txt └─...
ITの記事一覧
Windows10からは、curlのインストールが不要なようなので、そのまま使用したらエラーが出ました。 curl https://d1gk62opoknolq.cloudfront.net curl : Internet Explorer エンジンを使用できないか、Internet Explorer の初回起動構成が完了していな...
if文 と 三項演算子 可読性という点において、違いがあるとしか認識していなかったこの2つに もしパフォーマンスの違いがあった場合、今後の書き方に大きな違いが出るため、確かめてみようと思います。 検証方法 1~10の乱数を作成し、 1~5の場合は、↓を出力 6~10の場合は、↑を出力 という処理を1万回繰り返した処理速度を取得。...
MySQLで取得する時点での月(今月)のデータのみを取得する方法をご紹介いたします。 まず、その月の「月初」と「月末」の日付を取得し、その期間内かというのを条件として利用します。 月初、月末の取得 月初の取得 SELECT DATE_FORMAT(NOW(),'%Y-%m-01'); 月末の取得 SELECT LAST_DA...
aタグのtarget="_blank"とは、リンク作成時に新規ウィンドウで開くときに使用する属性です。 実際に書いてみると、こんな感じ <a href="https://d1gk62opoknolq.cloudfront.net" target="_blank">リンク</a> これを実装し、クリックする...
CREATE TABLE IF NOT EXISTSってありますよね。 もし、テーブルが存在していなければ、テーブルを追加するという処理。 カラムでは、その処理が行えないために、 既にカラムが存在していますとエラー(ERROR 1060 (42S21): Duplicate column name '')が表示され、後続処理も止...
cakephpではRedisをサポートしているため、導入すれば、getコマンド、setコマンドが使用できます。 しかし、初期状態ではmsetなどのコマンドは用意されておらず、このままでは、せっかくのRedisのパフォーマンスを生かすことができないため、使用できるコマンドを追加する方法をご紹介します。 追加の流れ 追加...とは...
session管理をRedisで行う等の使用方法が良く見られますが。ここでは、Redisにキャッシュする手順を解説します。 cakephpでは、Redisへのキャッシュをサポートしているので、比較的簡単に行うことができます。 まずは、サーバにRedisをインストールするために https://d1gk62opoknolq.cl...
もともと共有フォルダとして使用していた場所がサーバを再起動したことで、CentOSから参照できなくなってしまいました。 しばらくサーバ起動したままだったので、いつ外れたのかもわかりません笑 ということで、再設定したときの手順をご紹介します。 環境は以下のような感じです。 CentOS 7.6.1810 VirtualBox 4....
こんな感じのやつです。 なんでこんな無駄な記事書いたかって? かっこいいからだよ!!! インストール このコマンドを打てば終わりです。 sudo yum install figlet インストールが完了するとfigletコマンドが使用できるようになり、引数に渡した文字を画面に表示してくれます。 導入はとても簡単なので、エラーが...
Redisに配列を保存するには、いくつかの方法があります。 しかし、普通にsetしたのでは、配列は保存できないでしょう。 そのため、配列を保存するためのいくつかの方法を紹介します。 以降の記述では、 $host = '127.0.0.1'; $port = 6379; $r = new Redis(); $r->conne...
たまに三項演算子は悪だと決めつけ、利用しない人がいるが、とても便利な書き方なので、この記事を読む方は是非とも利用を検討してほしい。 三項演算子とは... if文を省略した書き方であり、 式 ? true処理 : false処理 ; のように、一行にまとめることができる。 三項演算子 例文 if($num % 2 == 0)...
プロフィール
サイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。
「勉強の記録」「情報の共有」を目的として、技術系の記事を投稿しています。
内容が不明な点や質問等あれば、お問い合わせページより気軽に訪ねてください。
最近、Zennでも書き始めましたので、ぜひこちらにもお立ち寄りください!
https://zenn.dev/took220
「勉強の記録」「情報の共有」を目的として、技術系の記事を投稿しています。
内容が不明な点や質問等あれば、お問い合わせページより気軽に訪ねてください。
最近、Zennでも書き始めましたので、ぜひこちらにもお立ち寄りください!
https://zenn.dev/took220
スポンサーリンク